こんな方におすすめ
人と接するのが好き
一生ものの資格が欲しい
物人の役に立ちたい
美容に興味がある

お口の健康を守り、笑顔をつくる、強く優しいプロを育てます

歯と口腔の健康は、全身の健康につながっています。歯科衛生士は、患者様と歯科医師の架け橋として、健康をトータルに守るエキスパートです。虫歯や歯周病などの予防処置、保健指導、治療アシスタントなど業務は多岐に渡り、人と接する機会が多いため、コミュニケーション能力も欠かせません。
そこで本科では、豊富な実習で徹底的に実践力を養成。コミュニケーションの基本となるマナー教育にも力を注いでいます。
歯科衛生士は、細やかな心遣いと専門性を発揮できる一生モノの仕事です。たくさんの元気と笑顔を支えたい、本気でこの仕事を目指したいという人を、私たちがしっかりサポートします。

歯科衛生士とは

歯と口腔の健康を支える歯科医師と患者様のパートナーです!
歯科衛生士は、虫歯や歯周病などの予防処置、歯科保健指導、治療アシスタント等を行う専門職。国家資格の取得が必要です。近年、さまざまな調査研究から「歯・口腔の健康と全身の健康の関係」が明らかになり、歯科医師と患者様の架け橋となって歯と口腔の健康を支える歯科衛生士の役割に関心が高まり、歯科医療現場の重要なポジションとして、注目度も人気も大変高まっています。また将来的には、歯科衛生士として5年以上の実務経験があれば、介護支援専門員(ケアマネージャー)の受験資格を得ることができます。高齢者や要介護者への歯科保健指導や訪問歯科へのニーズが増す中、一生続けていけるのも魅力です。

虫歯、歯周病から歯を守る
歯科予防処置

歯や口腔の疾患(虫歯や歯周病)を予防して健康な状態を維持・増進するために専門的な処置を行います。

歯によい生活習慣と食べる喜びを伝える
歯科保健指導

幼児期から老年期までの各ライフステージにおいて、歯口清掃法指導、食生活指導、生活習慣指導などを行ないます。

歯科医院のチーム医療を支える
歯科診療補助

歯科医師とのチーム医療の中で治療がスムーズ(円滑)に行えるように器具の受け渡しや歯の型取りなどの補助を行います。

歯科衛生士と歯科助手との違いは?

歯科衛生士とは?

歯科衛生士は最低3年間、専門学校か短期大学、4年制大学に通い、歯科衛生士の国家資格を取得しなければなりません。また、歯を機械で削るなどの治療はできませんが、国家資格をもっているので、患者様の口腔内に直接触れ、疾患の予防や診療の補助をすることができます。

主な仕事内容
  • 歯垢・歯石の除去
  • 歯磨き指導
  • 歯にフッ化物を塗布する
  • 患者様へのカウンセリング
  • 口腔訪問ケア
  • 歯科医師の補助

など

歯科助手とは?

歯科助手は特に学校に通ったり、資格を取る必要はありません。患者様の口腔内に直接触れられませんので、歯科衛生士の補助や器具の準備・消毒、受付などを行います。

主な仕事内容
  • 受付
  • 銀歯を合着させるためのセメント練和
  • 治療器具の準備

など

歯科衛生士の将来性

医療現場で歯科医療も重要な役割を担っています。
人は口から食事を取ることで栄養を摂取します。現代の医療では、噛む力が低下した場合胃ろうや、鼻や口からチューブを胃に入れて栄養を補給する経管栄養などの手段を取りますが、口から食事をしない場合、顎やのどの筋肉、呼吸を行う筋肉が衰え会話も出来なくなってしまいます。口内の健康を維持することは生活習慣病をはじめ、様々な病気の予防につながるため、今後も医科歯科との連携が重要となってきます。

歯科衛生士科で学ぶこと

様々な年代を対象にした臨地実習を全員が体験。ライフステージにあわせた対応の方法を学びます。

他科との合同実習で実践力を養成。歯科医療現場のプロによる口腔ケアや審美歯科等も学びます。

美しいお礼状の書き方から手話まで幅広く習得。マナーや接遇を学び秘書技能検定にチャレンジします。